大会ブログblog
2024.10.04「大阪を楽食」 💖大阪駅編③

毎度!おおきに。週刊「大阪の楽食❣️」へようこそ🤗❗️編集部・編集長のわんこのジョージマイケルじゃ!もう名前は、いわんでも覚えてくれたかなぁ!ワシは浪速を愛し浪速を誇りに思いすぎて涙が止まらないわんこや!IVO大阪大会の情報だけではなく大阪をもっと楽しめる内容をナビゲーターとしてお届けするわな。

前回までの「大阪の楽食💖」
ざっくりマップを見ると大阪駅に色々と繋がっているんやわ!これだけ、覚えておいて❣️

食といえば阪神梅田本店、色々な美味しい😋ものがいっぱいや!ビール🍺のアテを紹介したなぁ。あと、阪神といえばタイガースショップ、虎ファンはいっぱいおった。当たり前やけど、そんな魅力を紹介したなぁ!
今日もさっそく、紹介するでぇ〜。
③大丸梅田店

最後に大阪駅・梅田駅に隣接する百貨店。
読みは「だいまるうめだみせ」。
「昔は店舗の事を「見世棚(みせだな)」と呼んでいて、簡易な店舗を「見世」、通常の店舗を「棚」と言ったみたいやで。🧐
「新百貨店モデル」の集大成とされており、地上15階–地下2階までの17フロアには、ファッション雑貨を扱う店舗はもちろん、若い女性をターゲットにしたフロア「うふふガールズ」や「東急ハンズ」といった大型店もあるんや。13階には「ポケモンセンター」「トミカショップ」、子供向けショップも充実。
地下1階のスイーツでは、安く美味しい、りくろおじさんがおすすめやでぇ❣️ふわふわのチーズケーキにシロップのレーズンが入っているんや!うまいにきまっとるわ!
ホンマに🥰大っきいけど、ぱっくんと1人でいけてまうでぇ!やばいがなぁ❣️



他にも大丸限定ものがあるのでぜひチェックしてやぁ!
あと、JR大阪駅ホームの真上に南北を繋ぐ「時空の広場」(5F連絡通路)から南側のサウスゲートビルディング行くと大丸百貨店の6階入り口に繋がっていてこの南北を繋ぐ通路は、「時空の広場」(5F連絡通路)以外にも、3階にも連絡通路があって大丸からJR大阪駅の北側にあるルクア・ルクアイーレやグランフロント大阪に行く場合にはこの連絡通路を利用するといいみたいやで!便利に世の中になって、色々つながっているというこちゃやな❣️
マジで、便利やな。
そうそう、最後にすごい情報を入手したでぇ!ここの4階の婦人靴売場には、とんでもないシューフィッターがいるらしいやわぁ!マスターシューフィッターやって!足と靴に合った靴はもちろんのこと、色々と為になるアドバイスしてくれそうやわ。シューフィッターの検索🔍をクリックしてみて!⬇️
一度調べて見て❣️
⭐️本日の情報は、ここまで。
参考になったかな?
まだまだ喋ることあるでぇ!次回も色々紹介するから覗いてやぁ❣️
💫最後に「ジョージからのお願いや❣️」

お知らせにも紹介してるんやけど、 一般演題の募集が始まったんやわ!ぜひぜひ参加の方、お願いするわ!🙏
お願いも終わったし、IVO大阪大会の参加と大山大会長のこと、しっかり応援📣してなぁ❗️
今日はおおきに💖
来週も必ず覗いてなぁ❣️
大会ブログ一覧に戻る