日本整形靴技術協会

第20回
日本整形靴技術協会学術大会
IVO JAPAN CONGRESS IN OSAKA

大阪大会

 

大会ブログblog

2025.01.03「大阪を楽食③」💖松屋町編

毎度!おおきに。週刊「大阪の楽食③❣️」へようこそ🤗❗️編集部・編集長

わんこのジョージマイケルじゃ!

2025年、新年、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

やでぇ〜❣️

これからも応援📣よろしくお願いするわなぁ!

しかもジョージ誕生日🎂なんやでぇ❣️

プレゼント🎁ええデェ〜。

ワシは浪速を愛し浪速を誇りに思いすぎて涙が止まらないわんこや!IVO大阪大会の情報だけではなく大阪をもっと楽しめる内容をナビゲーターとしてお届けするわな。

前回までの「大阪の楽食③💖

靱公園や神社、美味しいトンカツを

楽しくお届けしたんやね!

今回は、少しに東南に寄り道しながら

行くでぇ〜!松屋町周辺を

お届けするわなぁ。

今回もジョージのざっくりMAP貼っておくわなぁ!わかりにくいかもしれんけど、ゆるしてやぁ!

③空堀商店街

空堀商店街は上町~松屋町にかけて東西に延びる八〇〇メートルほどの商店街。心斎橋から程近いエリアにある「空堀商店街」やでぇ。

昭和20年から続く大阪の伝統あるレトロスポットやねん。

昔ながらの長屋や街並みの景色があり映画の舞台として何度も扱われた場所。

さらにその雰囲気を生かした現代風のおしゃれなお店などもあり懐かしさや新鮮さを楽しめる空間となってるんや。

色々な人気のあるお店が集中してるんやでぇ〜。

さっそくやけど、テレビの紹介も多く、芸人さんからもおすすめのお店。「洋食のもなみ」やでえ〜❣️

ショーケースに美しい霜降り肉が豪快に並んでいるんやわ。神戸出身のマスターによる、神戸牛を堪能できる洋食のお店❣️

こちらの看板メニューはハンバーグやでぇ〜。マスターのサービス精神から年々サイズが大きくなってきているというハンバーグは、ふんわりとジューシーで7種類の野菜を煮込んでつくったあっさり味の和風ソースが絶妙に肉の旨味を引き立ててくれるんやわ。🤤

その巨大ハンバーグに大きなエビフライが2尾もついた「ハンバーグとエビフライ」のランチ❣️にごはんとスープがついてめちゃくちゃ安いねん❗️是非、ここで食べに来てやぁ。

今日は、いっぱいお店紹介するから

ハイペースで行くで🏃

いつも、コーヒーを飲みたいところやけど

今日は、珍しくココアのお店に行くで❣️

ここは、「ココアショップ アカイトリ」

1972年、喫茶店の主流であるコーヒーや紅茶を扱わず、ココアだけを提供する「専門店」の先駆けとしてオープンした”AKAITORI”

多くの方を魅了した専門店ならではのココアの味に加え、クオリティの高い本物のお菓子を紹介していく喫茶店として愛されている名店やでぇ〜(HPより)

お店の雰囲気も落ち着くんやわ!

さっそく注文しよかぁ?

定番のホットバーディココアは最高に美味しい😋ねん!

砂糖の量も少なくお願い出来るねん。

例えば1/3にすることも、ジョージは半分を注文したわぁ❣️

ココアの濃厚な味わいがめちゃくちゃ素晴らしいねん。さらにホイップクリームがええねん。美味しさを引き立たせてくれるんやわ!

最高に美味しいよ💖

試食にもらった塩チャラメル風味のチョコレート羊羹は美味しくて🤤お土産に買ってしまったがなぁ。かなりおすすめやでぇ〜。

次、行くで🏃❣️

ここは、ショコラティエで有名なお店。

「エクチュア」

大阪・心斎橋から東へ15分。空堀の古い町街並みが残る場所にエクチュア本店。

エクチュア本店はこの空堀で古いお屋敷を再生してつくられた複合ショップ「練(れん)」の一角にあり、敷地内の「蔵」にあたる部分で営業してるねん。

日本家屋の落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとチョコレートを楽しめるお店やわ!

また、和の素材や季節の素材を積極的に組み合わせることで、独創的なチョコレートや高い栄養価で、甘く苦い媚薬、チョコレート。
チョコ レートを日常生活に取り入れていただくための、「チョコレート・タイム・スタイル」を発信してみたいねん❣️

2階上がって何か食べよかぁ?また、食べるんかい🫱

雰囲気💖がよくて落ち着くんやわぁ

じゃあ、さっそく❗️ベリーベリーケーキセットとホットミルクチョコレートを注文したわ😍

これ見て🤤しっとりしたケーキの中にベリーがいっぱいやねん。さらにホイップクリームの相性が抜群で、甘すぎず酸味とがマッチしてジョージ最高😆

ホットミルクチョコレートもいい感じの甘さやでぇ〜❣️ココロが癒されまくり、まくりシャスやわ!

いやぁ最高、次行くデェ〜!

今日は、ハードやわ!お腹もハード❣️

ここは、どらやき文。

ここのどら焼きは、ミニサイズで生地は、

かなり、もちもちなのが特長やねん!

つぶあん、あんこバター、その時によって他の味もあるやんわ❣️お土産にピッタリのお店やでぇ!

さっそく色々ある中であんバターにするわ!

小ぶりで可愛く、食感は、もちもちであんことバターが絡みあって濃厚で最高に美味しい😋

これやったら何個でも食べれるわぁ!

さっき食べたやろう🫱

じゃあ、次、行くで🏃

展開早やぁ!

ここは「十五番だんご」

大阪の空堀商店街で生まれたお団子屋さんやわ!
国産うるち米100%使用。
その日の気温・湿度で微妙に練り方をかえるこだわりのお団子生地で、自家製ブレンドの黒蜜や、きな粉がお団子生地の美味しさを引き立ててくれるねん❣️

(HPより)

さっそく、きなこだんごを注文❣️

きなこの甘味とだんごのもちもち感が最高😆

みたらしも来たよ!

もちの焼いた香ばしさと食感、さらにタレがいい感じでマッチしるでぇ〜❣️

最後にあんこと、ヨモギあんもいっとくわ!

やっぱりあんこは、美味しいわ😋

ふぅ〜めちゃくちゃ食べたなぁ!

まだまだ、紹介は、これからやでぇ〜。

次、行くで🏃

ここは、スパイスカレーの専門店 旧ヤム邸。

小麦粉を一切使わないスパイスの効いたオリジナルの薬膳カレーやでぇ〜。ここは、有名でいつも行列ができる人気のお店で、店内はヴィンテージ感あるお店なので心が和みながらいただくカレーは最高😆らしいねん。今日は、お腹も、いっぱいやったし、休みやったから次回、またいくねん!

こんな感じらしいわ!栄養たっぷりで美味しそうやなぁ💖

毎日、カレーの種類がかわるみたいやでぇー。

凄すぎ🫨

次、行くで、空堀商店街を少し外れてみるでぇ〜‼️

松屋町から少し歩いたところに

「和菓子 isshin」があるねん!

ここは、(わらびもちは、のみもの)で有名なお店やねん❣️飲む時間や食べ方、亭主の言う通りに従わないと怒られるお店やねん。それだけこだわりのお店やねん。(写真インスタより)

飲みものの中にトロントロンのわらびもち炊蓮がしのばせているんやわ。

吸い込む時、喉つめに十分注意してやぁ!

きなこミルク、カフェオーレ、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、紅茶ラテがあるみたいやでぇ!

前、飲んだ時、わらび餅が喉に飛び込んできて

めちゃくちゃ美味しかったわぁ😍

これ見て、口をあけていたいよなぁ!

15年モンブラン❣️

今回は、こちらにしたよ❣️

亭主が15年前のアイディアノートを見直して今に生まれたこだわりのモンブランやねん!

ホンマ美味しそうやろう❣️

黒糖わらび餅、きなこ、栗のマリアージュやでぇ💖間違いなしやわ。

👌最高に美味しかったわ!☺️

スイーツばっかり紹介したけど、

松屋町には人形のお店がいっぱいあるねん。

ひな人形🎎や子供の日の鯉のぼり🎏を販売していて、季節ごとにディスプレイが変化しているので、たまに見ると楽しいよ!

こんな感じで並んでいるねん!

一つどない?

この辺りは、花火問屋もたくさんあるから夏には花火を交渉して買うのもいいでぇ〜。安くかえるはずやわ。

そして最後に、紹介したい場所は、

こちら💁

UHA💖味覚糖やねん!

みんな知ってるよなぁ!

本社はこの近くにあるんやわ!

今回、クリスマス仕様やけど許してなぁ!

さっそく中に入るでぇ〜。2階やでぇ^_^

社名の前に付く「UHA」のローマ字は「ユニーク・ヒューマン・アドベンチャー」の略称やって!「遊波」の意味も込められてるらしいでぇ!ここでは子供が遊べるようにプロジェクトマッピングなどがあるねん!

中はこんな感じで可愛い感じ😍ショップとカフェになってるんやわ❣️UHA PARK&CAFE でお菓子とコーヒーいただこかぁ!

おさつどきっ 🤩やわぁ!

さぁーUHA PARK&CAFEこだわりのスペシャリティ珈琲飲もかなぁ❣️

厳選されたエルサルバドル産の豆のみを使用してて豆の鮮度を大事にするために焙煎機ジェットロースターを使用したフルシティーローストで深みのあるコクと甘みに仕上げたスペシャリティ珈琲やでぇ〜。美味しい😋

カップも可愛いし、コースターもついてるよ!

「おいしさはやさしさ」

🫱ただ読んだだけやん!

そのチョコは🍫

UHA味覚糖の一階に

チョコレート専門店キャギドレーブ大阪があるんやけど、そのコフレロンチョコがついてるんやわ!

実は、UHA味覚糖が手掛けるショコラトリー「Cagi de rêves(キャギ ドレーブ)」は、2007年に大阪・松屋町で誕生してん。

鍵「Cagi」とフランス語で”夢”を 表すrêvesを合わせたブランド名Cagi de rêvesは、”夢の扉を開く鍵”を意味してるねん。365日全ての日が誰かの誕生日や記念日であり、人生の”鍵”となる節目の大切な日やわなぁ。💞

そんな節目の日に、上質なショコラとともに、大切な時間を過ごしてほしいという想いが込められているそうやわ!

創業時からこだわり続けてきた「カカオ×素材」を大切にした本物のショコラを職人がひとつひとつ丁寧に手作りしているそうやわ!

コレは、めちゃ美味しい!得した気分になるなぁ❣️是非、覗きに来てやぁ!

結局、カフェした後、お土産この3点買ったわ!

知ってるお菓子あった🤭

みんな、おすすめやでぇ〜。

ふぅ〜。

今日もめっちゃくちゃハードに喋ったわぁ😘

最後までありがとうなぁ❣️

⭐️本日の情報は、ここまで。

参考になったかな?

まだまだ喋ることあるでぇ!次回も色々紹介するから覗いてやぁ❣️

ここだけの情報やけど、

IVO大阪大会も今までにない、すごい⭐️豪華メンバー、特別講演、一般市民公開講座、一般演題、ハンズオンセミナー、ワークショップや魅力な企業展示ブースなどなど。

最高やわぁ!大感謝やでぇ!🙇

絶対、最高の大会になること間違いなしやわぁ!

いよいよ、次回からは、会場周辺のなんばを

お届けするわなぁ。

ただ、取材の為、2週間お休みさせてなぁ。

その後は、エンジン全開やでぇ〜❣️

これからよろしくお願いするわなぁ。

このHP見たからには

IVO大阪大会の参加と、

しっかり大山大会長を応援📣してや!

今日も、ホンマおおきに🙇

次回も見にきてやぁ❣️

大会ブログ一覧に戻る